《ヴォラール・シリーズ》

19301937年制作

「スイット・ヴィラール」は、1930年から1937年にかけて制作された100点の連作版画である。

ちょうどピカソの49歳から56歳までの絶頂期の作品であり、ピカソの版画作品の最高傑作のひとつです。

サルタムバンク・シリーズの制作で、エッチング、ドライポイント、ビュランなどの銅版画技法を自家薬籠中ものにしたピカソの能力を最大に発揮したのが、このヴォラール・シリーズです。

1930年に最初の3枚が制作され、32年に1枚、33年に61枚。34年に24枚、35年に2枚、36年に2枚、37年に3枚がそれぞれ描かれました。

ピカソは画面の中に制作年月日を記入してあるので、ピカソの制作リズムがよく理解できます。

このシリーズに描かれたテーマは、途中から色々と飛躍はします、基本的には彫刻家とモデルの関係です。最初、モデルが単身で描かれ。彫刻家との対話や性のドラマが展開されます。そして、動物や神話に登場するミノタウルスが登場し、また、サーカスや曲芸師(サルタムバンク)が加わり、場所もアトリエから闘牛場へと移っていきます。

このシリーズが制作された1930年から1937年にかけては、ピカソの変貌期にあたります。社会的には1920年代終末からのアメリカを中心とした世界大恐慌がおこり、30年代初めにはファシズムの台頭によるヨーロッパの政治情勢が険悪化していました。

ピカソの芸術も、一時期の新古典派的安定から、内的葛藤が繰り返されていて、現状打破を自己に課した時代でした。

このヴォラール・シリーズには含まれていませんが、やはりピカソの版画の最高傑作のひとつ、ミノトルマシーも1935年の作品で、1937年にはピカソ自身の記念碑ともいうべき、ゲルニカが制作されています。

1936年までに、ピカソは計画した通りの作品を制作し終えると、最後にこの版の注文者であるヴォラールの肖像を3枚描き、このシリーズを完結させました。

この100点の原版を受け取ったヴォラールは、アーティストと版元のオリジナル作品である証左として、ヴォラールとピカソのサインを特別に漉き込んだモンバル紙(Montval)を使用して、二種類のセットをつくりました。44.5 X 34cmのスモール・マージン(小版)が250部、50 X 38.5cmのラージ・マージン(大版)が50部です。(なお、この他、作者保存用3部あり)

この二つのマージンは1939年に全部すりあげられたましたが、版元のヴォラールが自動車事故で急死し、さらに第二次世界大戦が勃発したため、実際に世に出たのは戦争が終ってからでした。

作品番号は付されていませんが、ピカソの署名は全作品になされており、特に最後のヴォラールの肖像を書いた3枚の作品は赤鉛筆でサインがされました。

▲ウインドウを閉じる